図書詳細情報
書名
佐野広乃関係文書マイクロフィルム
書名ヨミ
サノヒロノモンジョマイクロフィルム
巻次
2
ページ数
1リール
大きさ
35mm
内容注記
(1)年不詳8月22日 佐野・小田切・加賀美宛城山静一の要用書簡 (2)年不詳8月22日 渡辺保より佐野宛感佩 (3)年
不詳8月24日 母より広乃宛時候見舞状 (4)年不詳8月27日 中川より脇名兄とて新報社関係諸連絡及伺書簡 (5)年不詳
8月29日 塚達より佐野広乃宛各種連絡状封入書簡 (6)年不詳9月1日 古屋総兵衛より佐野広乃宛枠専蔵之件書簡 (7)年
不詳9月4日 東京景況報知方外願状 (8)年不詳9月4日 加賀美の丸印にて小倉・矢野の件外伺書簡 (9)年不詳9月9日
田原兄へ平八とて惣理会外社業連絡及伺書簡 (10)年不詳9月11日 佐倉屋三右衛門より佐野宛時候見舞状 (11)年不詳1
0月12日 母より広乃宛大洪水見舞外拝復状 (12)年不詳11月10日 達より佐野広乃宛文人修行助力方書簡 (13)年不
詳12月3日 達より広野宛老母引取外家計に付意見書簡 (14)年不詳12月7日 母より広野宛送金御礼外拝復状 (15)年
不詳12月9日 佐野宛一書来状伺い短簡 (16)年不詳12月9日 さの君・八しろ君宛時愁の出京状況外書簡 (17)年
不詳12月11日 ははより広乃宛宿許おこり病状等報知書簡 (18)年月不詳4日 母より広乃宛昇官祝・炎暑見舞等書状 (1
9)年月不詳5日 ははより広乃宛コロリ予防等平安状 (20)年月不詳10日 小末兄上様とて安否伺い状 (21)年月不詳1
7日 中川より佐野広乃宛出府通知短簡 (22)年月不詳24日 母より広乃宛御転植(職カ)督促書簡 (23)年月不詳30日
母より広乃宛暑気あたり見舞外書簡 (24)年不詳 差出人不明の原敬にかかる内容の書簡 (25)年不詳 加賀美平八郎より
佐野宛綿村一泊にかかる書簡 (26)年不詳 加賀美平八郎より佐野宛御来駕日取り等書簡 (27)年不詳6月3日 先生宛五郎
の出願決定の為出頭方短簡 (28)年不詳 差出人・宛先不明の横浜港一泊の折八代と面会の書簡 (29)年不詳 薬袋義一より
佐野宛柳葉亭に罷越方願状 (30)年不詳 見ない義位置より佐野宛伺い方短簡 (31)年不詳 加賀美平八郎より参上約束取消
し急簡 (32)年不詳 原胃加太留平愈挨拶状 (33)年不詳 渡部文平の義外に付連絡書簡(後欠) (34)年不詳 佐野宛
今日の集会の件短簡 (35)年不詳 虚谷より鴻屋宛愚作呈上書簡 (36)年不詳 竹内雅義の義に付書簡 (37)年不詳
住所不明なる為詳細報知願 (38)年不詳 平作より佐野広乃宛手繰り出府の積り申上状 (39)年不詳 宛名。差出人不明の
三日町母君平安短簡 (40)年不詳 佐野広乃宛連絡短簡類 (41)年不詳 一月三十日発緊急連絡事項書簡 (42)年不詳
十二月二十六日発緊急連絡事項書簡 (43)年不詳 差出人不明の関東転住祝の件外書状 (44)年不詳 宿許より広乃宛木ノ倉
春吉消息伺の書簡 (45)年不詳 ははより広乃宛平安状外書簡 (46)年不詳 差出人・宛名不明の宅地売払い・家禄奉還の儀
等書簡 (47)年不詳 小末より兄君とて転任帰国のこと督促書簡 (48)年不詳 母より広乃宛書簡の破文類 (49)年不詳
母より広乃宛四等警部小野某消息に付書簡 (50)年不詳 母より広乃宛転住周旋督促外書簡 (51)年不詳 母より広乃宛家
禄奉還計算に付書簡 (52)年不詳 母より広乃宛大風雨見舞外身内平安状 (53)年不詳 母より広乃宛胃病心配書簡 (54
)年不詳 須栄より甲府兄様宛帰県方願状 (55)年不詳 小末より兄上様とて新年祝詞状 (56)年不詳 伊予松山公社々
員野間友徳名刺 (57)年不詳 宛名・差出無記入の新報文章削去等意見及伺書簡 (58)年不詳 宛名・差出人無記入の新聞投
書変名に付意見書簡 (59)年不詳 佐野宛坂本清策の新報に関する意見書簡(後半欠) (60)年不詳 佐野広乃雑記簿 (6
1)年不詳 中川より田原兄とて編集局改革外連絡書簡 (62)年不詳 佐野宛編集局より坂本清策にかかる連絡状 (63)明治
7年6月25日 佐野広乃宛山梨県より出頭書 (64)明治11年11月12日 高知県副議長磯部為吉の県会議員選挙県議書写
(65)明治12年4月18日 佐野広乃宛司法省の免職辞令 (66)明治12年9月12日 谷重喜より小澤幸民宛愛国社外阪地
景況書簡 (67)明治12年11月18日 愛国社より佐野広乃宛出場方通牒 (68)明治12年11月11日 愛国社会場より
佐野広乃宛出場方通牒 (69)明治12年11月14日 愛国社委員の佐野広乃宛領収書 (70)明治12年11月30日 河野
広中より佐野広乃宛社員差出方願書簡 (71)明治12年12月4日 谷重喜より小澤 (71)明治12年12月4日 谷重喜
より小澤幸民宛国会願望各地情報書簡 (72)明治12年12月27日 合志社委員の峡中社宛国会開設有志増加の書簡 (73)
明治13年1月5日 高松立志社より甲府峡中宛国会一件景況書簡 (74)明治13年1月7日 愛国社支社創業費外書簡 (75
)明治13年1月9日 愛国社委員の新報社宛新聞挙業の件書簡 (76)明治13年1月27日 愛国支社より峡中新報社宛送状
(77)明治13年1月31日 愛国支社より峡北新報社宛雑誌発閲の件書簡 (78)明治13年2月7日 中津亦一より峡中新聞
社佐野宛各地景況書簡 (79)明治13年2月7日 愛国支社より佐野広乃宛創業費の件書簡 (80)明治13年2月9日 愛国
支社より峡中新報社宛石陽者報告書簡 (81)明治13年2月11日 愛国社常備委員より峡中新報社宛書簡 (82)明治13年
2月14日 愛国本社常備委員より峡中新報社宛創業費書簡 (83)明治13年2月14日 愛国支社より峡中社に転送の古家大作
の東京分社宛書簡 (84)明治13年1月~2月 愛国支社よりの書簡 (85)明治13年3月4日 愛国支社より峡中新報
社宛大阪本社移転申進状 (86)明治13年3月14日 到着人名簿 (87)明治13年4月 国会開設請願に付委任状雛形写(
3通) (88)明治13年4月10日 国会開設請願に付委任状に調印方依頼文 (89)明治13年4月1日 国会開設出願委任
書 (90)明治13年4月5日 国会開設出願委任書 (91)明治13年4月6日 国会開設出願委任書 (92)明治13年4
月10日 国会開設出願委任証書 (93)明治13年4月10日 国会開設出願委任書 (94)明治13年4月11日 国会開設
出願委任書 (95)明治13年4月12日 国会開設出願委任書 (96)明治13年4月13日 国会開設出願委任書 (97)
明治13年4月14日 国会開設出願委任書 (98)明治13年4月14日 国会開設出願委任書 (99)明治13年4月14日
国会開設出願委任書 (100)明治13年4月14日 国会開設出願委任書
資料区分
マイクロフィルム
和洋区分
和書
登録番号
6002943
所蔵場所(現在館)
フィルム収蔵庫
分類
古M
図書記号
18
閲覧可否区分
閲覧可
複写可否区分
複写可
前のページへ
新規検索(フリーワード検索)
新規検索(詳細検索)